グレン・アーノルドの名言一覧&プロフィール
buffett
グレン・アーノルドのプロフィール
グレン・アーノルド(Glen Arnold)は、イギリスの投資家、実業家、著述家。サルフォード大学経済学部 元教授(投資・金融学)。50代の半ばで退職した後は、個人資産管理会社のアーノルド・インベスト・ファンドを営む。2004年にFTから“Financial Times Guide to Investing”を刊行、イギリスの投資関連書でトップの売上部数を記録。以降も、投資・金融・著名な投資家に関する書籍の出版多数。日本での翻訳に、『億万長者の黄金律 名トレーダーから学ぶ投資の教訓』(朝日新聞出版)がある。
出典・参考文献:『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ――若き日のバフェットに学ぶ最強の投資哲学』ダイヤモンド社 (2018/3/15)
著作・関連書籍情報
グレン・アーノルドの著作・関連書籍一覧
グレン・アーノルドの名言集
「バフェットによろしく」(当サイト)に収録している「グレン・アーノルド」さんの名言一覧(リンク集)です。各名言をクリックすると、各名言の考察ページが表示されます。
あ行
- いくらで買うかは極めて重要だ。もし十分に安い価格で取得できれば、勝算はあなたの方に傾くことになる。:『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ』ダイヤモンド社 (2018/3/15)
さ行
- 素晴らしいと分かっている企業の株式を売却するのは賢明ではない。:『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ』ダイヤモンド社 (2018/3/15)
た行
- 投資家は優れた企業を買う前に、数年間観察する心構えを持つべきだ。まず企業を分析した上で、ウォッチリストに置いておこう。その上で、その企業の価値を頭の中で計算しておく。そうすれば買う機会が訪れたときに、規律を乱されることなく投資できる。:『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ』ダイヤモンド社 (2018/3/15)
- 投資家は常に完璧でなくてはならないと考えることこそが最大の過ちなのだ。:『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ』ダイヤモンド社 (2018/3/15)
な行
- なくてはならない企業は、保有するのに理想的なタイプの企業だ。:『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ』ダイヤモンド社 (2018/3/15)
は行
- 普通の会社を非常に魅力的な価格で買うよりも、非常に魅力的な会社を普通の値段で買ったほうが何倍もいい。:『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ』ダイヤモンド社 (2018/3/15)
ま行
- 間違いを犯さない投資家はいない。多くの間違いを犯すのだ。あなたも失敗するということを受け入れなければならない。:『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ』ダイヤモンド社 (2018/3/15)